埼玉県の浮気率 全国一

海もなければ山もなく、大した観光地もないThe Saitama ken。

あるとしたら、“大東京のお隣さん”という小さなプライドくらいだ。

そんな微妙な立ち位置からか、2月22日に公開された『翔んで埼玉』という映画で、すっかり卑屈な立場に追いやられてしまった。

そんな埼玉が、2月18日に発表された「浮気率の高い都道府県ランキング」で栄光の第1位に輝いたのだ。3位・和歌山の24.3%、2位・京都の25.6%を抑えて、埼玉は断トツの31%。実に3人に1人が浮気をしているというのだ。

調査したのは、大手避妊具メーカーの相模ゴム工業だ。同社の営業企画室担当者がいう。
「男性の草食化やセックスレスが話題の昨今、日本の性事情はどうなっているかを知るため調査した。各都道府県300人、計1万4000人を超える人が調査対象です。浮気率の全国平均は20.5%で、最も低かったのは鳥取県の14.9%。埼玉はその倍以上だった」

これは名誉なのか、不名誉なのか。埼玉出身のコラムニスト・辛酸なめ子氏が分析する。

「ヤンキーが多かったり、中学・高校でやたら部活やスポーツが盛んだったりする県民性の影響で、埼玉の人は体力が余ってるんでしょうか。もしかしたら、地理的な要素も大きいのでは。人目を気にする地元から誘惑の多い東京に通勤する人が多いのも浮気する“冒険心”を刺激しているのかも知れない」

因みに、「避妊具の使用率」も埼玉が1位。大胆かつ、慎重なのが埼玉人の性格ってことか──。

埼玉県の浮気率 全国一」への1件のフィードバック

  1. 17年警察官ら懲戒処分260人 ღ

    警察庁は25日、2017年に全国で懲戒処分を受けた警察官と警察職員が260人だったと発表した。前年より6人少なく、5年連続で減少した。統計のある2000年以降で3番目に少なかった。処分理由で最も多いのは盗撮やセクハラなどの「異性関係」(83人)で、全体の3割強を占めた。

    処分理由は他に「窃盗・詐欺・横領など」57人や飲酒運転などの交通事故・違反が40人。業務上の不祥事による処分は12人減の62人で、私生活上の処分が6人増の198人だった。

    処分の内訳は免職が32人、停職72人、減給122人、戒告34人。都道府県警別では福岡23人、警視庁21人、大阪19人の順。逮捕者は全体で前年より20人少ない61人。

    最も重い免職では、17年6月に福岡県小郡市で起きた母子3人殺害事件で、妻を殺害したとして逮捕、起訴された福岡県警の元巡査部長が含まれている。

    年間の処分者数が最も少なかったのは09年の242人。その後に増加したが、13年から減少が続いている ღ

コメントを残す